.entry-content p{text-align: center;}

怪我をしていないのに、いつも服だけ汚れて帰ってくる?

こんにちは、タイチです。

 

 

今回は

 

 

学校から帰ってきた時

いつも服だけが汚れている時の

いじめの可能性とその対策

 

 

についてお話します。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

学校から帰ってくると

何故か

服だけが汚れている。

 

怪我らしい傷は

全然見つからないのに。

 

いじめなのかな?

いじめじゃないのかな?

 

なんて思うことありませんか?

 

 

この記事を読まなければ

 

 

あなたは服が

汚れて帰ってくる

子供をただ見てるだけ

 

汚れた服を

キレイにすることしかできない

無力な母親のままです

 

 

f:id:sTaichi:20200830230129p:plain

 

 

でも大丈夫!

 

 

この記事を読めば

 

 

あなたは

子供がいつも汚れて

帰ってくる理由

聞き出すことができ

 

さらに

いじめられていた場合

その対策まで立てられる

頼れる母親になれます!

 

 

そんな母親

目指したいですよね?

 

 

f:id:sTaichi:20200809173800p:plain

 

 

そのためには

まず、

 

いつも服を汚して

帰ってくる理由を

聞き出さなければなりません。

 

そして

聞き出した上で

対策を考え実行します

 

 

 

では、

どうやって聞き出すのか?

 

 

例えば、

雨も降ってないのに

びしょ濡れで帰ってきた時

 

それは

川などで勝手に

遊んできたか、

 

もしくは

いじめられたか

のどちらかです!

 

川で遊んできたりして

帰ってきたときは

楽しかったという雰囲気を

残しつつ、

 

怒られるかもという不安で

少し言葉がごもるかも

しれませんが、

 

それでも笑顔が

垣間見れるでしょう!

 

その時は安心して

叱ってあげてください(笑)

 

 

f:id:sTaichi:20200903000305p:plain

 

 

しかし、

いじめられて服を

汚して帰ってきた時は

 

子供はうつむき

理由を聞いても

黙ったままだったり、

 

引きつった笑顔で

嘘をついたりして

隠してくるかもしれません。

 

ですがその時は

あなたも諦めてはいけません。

 

かと言って

叱ることもNGです!

 

まずは

服を脱がせて

洗濯をし、そのあとは

子供の側に居てあげましょう

 

 

そして、

頭を撫でながら

優しい口調で

 

 

何があったのかを

詳しく聞きましょう

 

 

そして、

びしょ濡れで帰ってきたのが

いじめによるものだと

分かったのなら

 

そこから対策を立てます!

 

 

びしょ濡れで帰ってきた時の

対策方法として

自分が上げるのは

 

子供に小型のカメラ

持たせることです

 

 

子供には伝えなくても

構いません

 

ランドセルなどに仕込めば

準備はOKです!

 

 

それから毎日動画をチェックし

いじめとなる証拠を集めます

 

 

それが集まったら

今度は、子供を連れて

 

いじめていた子供たちの

家まで行きます!

 

 

そして、

親御さんに証拠を見せ

自分の子供に謝らせましょう。

 

 

また、

学校側にも連絡し、

証拠を見せ

 

先生方にも対応を

してもらうようにしましょう

 

ここまですると

いじめは無くなります!

 

 

そしてあなたは子供から

 

頼られる母親

 

なることでしょう!

 

f:id:sTaichi:20200817014145p:plain

 

 

この記事の対策方法が

役に立つなと思った方は

 

今すぐスクショをし、

いつでも見返せるよう

しっかりと保存

しておきましょう!

 

 

ぜひ今日から

自分の子供の状況

帰ってきた時の様子などに

気を配り

 

子供のいじめにいち早く

気づくことの出来る

素晴らしい母親に

なりましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いします(・ω・)ノ

最近子供が帰ってきたら、無くなっている物がある!?

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

最近子供が帰ってきたら

朝持っていったはずの物が

無くなっている理由

 

 

についてお話します。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

子供が行ってきますと言って

 

学校に行った

 

 

ただいまと言って

 

帰ってきた夕方

 

 

よく見ると、

 

 

朝持っていった物が

 

無くなってはいませんか?

 

 

 

この記事を読まなければ

 

 

あなたは子供が帰ってきて

 

無くしたものに気づいても

 

何もしてやれないままその場を

 

スルー

 

することになります!

 

 

 

その結果

 

 

子供がいじめられている

 

ことにすら気づかず

 

 

子供からはなんで何も

 

力になってくれないのか

 

などと思われ、

 

あなたの信用はダダ下がりです。

 

 

 

 

でも大丈夫!

 

 

 

この記事を読めば

 

 

あなたは子供が

 

無くしたものに気づいた後に

 

すぐさま解決の糸口を見つけ、

 

 

子供をいじめの危機から

 

救い出すことが出来ます

 

 

そして、子供からの信用は

 

ダダ上がりになります!

 

 

 

そんな理解のある母親に

 

なりたいですよね?

 

 

f:id:sTaichi:20200814180952p:plain

 

 

 

まず、あなたは

 

 

子供が無くしたものは

 

何なのかを

 

突き止める必要があります

 

 

そして、

 

何故無くしたのかを聞き出し、

 

穏やかに解決していくのが

 

得策です。

 

 

 

ここで、

 

やってはいけないことは

無くしたからと言って

 

 

子供に怒鳴ることです!

 

子供は怒られると

 

怖い

 

という印象を持ちます

 

 

その怖いという心情が

 

心を閉ざす原因

 

となるのです。

 

 

そのため、

 

何故無くしたのか

 

聞き出す時には

 

優しく接するべきなのです

 

 

 

f:id:sTaichi:20200809173800p:plain

 

 

 

例えば

 

 

無くしたものが

 

新品の物だった時

 

大体の母親は、

 

 

『はぁ!? 』

 

 

というような感情を

 

むき出しにして、

 

荒い口調になりますが

 

 

 

ここで、

 

あえて優しくすることで

 

子供は本音を

 

言いやすくなります

 

 

 

では、その優しい口調で

 

聞き出す術を2つほど

 

紹介します。

 

 

1.「無くしちゃったのかぁ。

 仕方ないね。

 

 ○○、何か学校で

 やられたとかじゃない?

 

 大丈夫?

 怪我とかしてないかな?

 

 何か嫌なことあったなら

 お母さんに言うんだよ?

 

 お母さんは意外と

 頼りになるんだからね(笑)」

 

 

2.「○○、学校で誰かに

 取られたとかじゃないの?

 

 もし取られたとかだったら

 お母さん解決できるよ!

 

 本当のこと言ってごらん?

 

 お母さんいつでも

 あなたの味方だから!」

 

 

このような口調で

 

子供と接してみると

 

必ず子供は素直に

 

話してくれます!

 

 

また、聞く時に

 

頭をポンポンしながら

 

聞き出すのも効果的です!

 

 

こうすることで

 

子供もあなたの母性に安心し

 

それまで張り詰めていた糸が

 

プツンと切れ

 

本音を話してくれるでしょう

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

ぜひ今日から

 

 

無くしたものを見つけたら

 

そのままスルーするのではなく

 

優しい口調で聞き出して

 

 

子供の悩みに

 

応えてあげられる

 

母親になりましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いします(・ω・)ノ

あなたのお子さん生まれつき体が弱いことなどありませんか?

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

あなたのお子さんが

生まれつき体が弱いことで

起きるいじめの

可能性と対策法

 

 

についてお話します。

 

 

 

f:id:sTaichi:20200809195258p:plain

 

 

 

 

すごく必死に踏ん張って

 

産んだお子さんが

 

生まれつき体が弱く、

 

学校に行かせるのが不安な

 

お母さん。

 

 

その気持ちすごくわかります。

 

いじめられないか

 

とても不安ですよね?

 

 

 

この記事を読まなければ

 

あなたはその不安を

 

抱えたまま子供を

 

学校に送りだし、

 

 

毎日毎日子供が

 

無事に帰ってくることを

 

願うしかない日々

 

送ることになります。

 

 

 

でも大丈夫!

 

 

 

この記事を読めば

 

 

あなたのお子さんに

 

いじめは起きません。

 

 

そして

 

毎日不安を抱えながら

 

帰りを待つことも

 

無くなります!

 

 

 

子供にも辛い思い

 

させたくないし、

 

自分も毎日不安を

 

抱えながら帰りを

 

待つなんてですよね?

 

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

そのためには

 

まず、

 

あなたはするべきことが

1つあります

 

 

それは

 

 

学校の先生に

 

自分の子供の体の弱さについて

 

説明してもらう事です!

 

 

しかし、ただ説明して

 

もらうだけではダメです

 

教師の言葉では子供たちは

 

十分な理解を出来ず、

 

 

中途半端に

 

自分の子供の体の弱さ

 

を伝えてしまうことになり

 

かえって危険です。

 

 

相手は子供です。

 

 

子供は、病気や

 

生まれつきの体の弱さなど

 

理解するには知識が

 

足りなさすぎます。

 

 

そこに教師の中途半端な

 

説明が入ると

 

こいつは体が弱いから

 

なにしても抵抗できない

 

 

などと軽く考え

 

 

その行動がに関わるなど

 

考えもしないからです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

では、どう説明すればいいのか

 

 

それは、

 

医師に言われたことを

 

そのまま思い出せるだけ

 

紙に書き、

 

 

自分の子供の体の弱さについて

 

説明書のような物を作ります

 

 

しかし、専門用語などを

 

使っても子供たちは

 

理解できないため

 

その文章を簡単に直します

 

 

 

例えば、

 

「私の子供は

 生まれつき体が弱いです。

 

 少し激しく動くだけで

 動悸を起こし、目眩がします。

 

 そのため、あまり激しく

 動かすようなことは

 させないでいただきたい。

 

 また、精神的に不安定になると

 これも動悸などを起こす

 可能性があります。」

 

 

などと説明するよりも、

 

 

「私の子供の体は他の子が

 思っているよりも、

 ずーーーーっと弱いです。

 

 あなたたちが今想像している

 弱さより何十倍もです。

 

 この子は少しでも

 激しく動いたりするだけで

 咳をしたり、息が苦しくなったり

 

 場合によっては病院で

 検査をしてもらわないと

 いけなくなったりします。

 

 命の危険だってあります。

 

 そのくらい弱いということを

 あなたたちクラスメイトには

 知ってて欲しいです。

 

 どうかこの子に優しく

 接してあげてくださいね。」

 

 

という子供にも分かりやすい

 

文章で説明することで、

 

 

子供たちも納得して

 

優しく接してくれるはずです

 

 

この文章を先生に渡して

 

先生に説明してもらうか、

 

 

もし学校側が

 

OKを出してくれるなら

 

 

放課後などに

 

先生にクラスメイトを

 

残させてもらい

 

あなたの口で説明するのが

 

ベストでしょう!

 

 

 

こうすることで

 

あなたの毎日の不安は

 

消えます!

 

 

そして、子供にも

 

辛い思いをさせずに

 

学校生活を楽しく

 

送らせることができるでしょう!

 

 

f:id:sTaichi:20200830223931p:plain

 

 

ぜひ今日から

 

 

先程の例の文章を

 

取り入れながら、

 

 

自分の言葉でわかりやすく

 

子供に伝わる文章を書き

 

学校で子供のクラスメイトに

 

話をしましょう!

 

 

あなたも子供も

明るい未来が待っています。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になった方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いします(・ω・)ノ

最近ウチの子供、友達と遊んでない???前まではいっつも一緒に遊びに行ってたのに。

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

 

いつも遊んでいた友達と

最近いつの間にか遊ばなくなって

家にこもることが多くなった理由

 

 

 

についてお話します

 

 

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

○年生の頃まで

 

一緒に遊んでた友達と

 

最近遊ばなくなって、

 

家にこもることが

 

増えてきたんじゃないかな?

 

 

 

なんて思うことありませんか?

 

 

 

この記事を読まなければ

 

 

 

あなたはその違和感

 

感じながらも

 

子供にはなにも声が掛けられず、

 

 

小学校生活を1人で過ごしている

 

子供を救ってあげることが

 

出来なくなります。

 

 

 

 

 

 

でも大丈夫!

 

 

この記事を読めば

 

 

あなたも立派な母親に

 

そして、子供もまた

 

友達と遊ぶ機会が増え

 

 

家庭にも笑顔が

 

戻ってくるようになります

 

 

そして、小学校生活が

 

子供にとってかけがえのない

 

ものになることでしょう。

 

 

 

あなたもそんな子供の姿

見たいですよね?

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

そのためには

 

まず、

 

何故友達と遊ばないのかを

 

本人の口から聞きましょう!

 

 

 

それがもし、深刻な悩み

 

いじめなどであるのならば

 

解決してあげましょう!

 

 

 

例えば

 

いじめの典型的な例である

 

仲間はずれは、

 

「前は友達だと思って、

 一緒に遊んでた人が

 急に仲間はずれにしだす。」

 

の場合、

 

 

友達が急に仲間はずれにする

 

ということは、

 

その自分の子供と何かトラブルが

 

あったからであると考えられます

 

 

 

そのトラブルとは、

 

子供の喧嘩です!

 

子供は

 

ありがとう、や

ごめんなさい

 

を言うのがどうしても

 

慣れないお年頃です。

 

 

その結果、喧嘩は長引き

 

喋るのも嫌になり、

 

どちらかが引きこもる

 

ということになるのです。

 

 

 

そして、引きこもった側は、

 

精神的に内気になり、

 

仲間はずれにした側は

 

自分の方が強い

 

示したくなり

 

 

 

その結果、暴力などのいじめに

 

発展することがあります。

 

この問題を解決しないことには

 

子供の笑顔は戻ってきません。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

では、どうするのか。

 

 

簡単です!

 

 

母親として出来ることは

 

その喧嘩の仲裁のみです!

 

2人の間に立ち、

 

お互いに握手させ、

 

2人ともごめんなさい

 

言われることで

 

仲直りをさせるのです!

 

 

 

そして、いじめた側の子には

 

もう二度とこのようなことを

 

しないと約束させ、

 

 

次したらあなたの母親に

 

言うからねと

 

少しきつめの言葉を

 

投げかけることで

 

 

 

あなたの子供はまた

 

そのお友達と一緒に遊ぶことが

 

出来るでしょう!

 

 

喧嘩したと言えど、

 

元々は友達だったので

 

簡単にうち解け合えるでしょう。

 

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

ぜひ今日から

 

 

友達と一緒に遊ぶ

 

我が子を取り戻すために

 

原因を聞き出し、

 

仲を取り戻させましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いします(・ω・)ノ

逆に心配。子供が元気に振る舞っている理由

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

お子さんが無理して元気に

振る舞っているときの理由

 

 

についてお話しします。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

自分の子供が最近

 

 

元気に振る舞いすぎてる

 

 

気がする...

 

 

なーんて経験ありませんか?

 

 

 

この記事を読まなければ

 

あなたは子供の抱えている

 

 

悩みや不安に気づかず

 

 

知らぬ間に

 

子供にさらなる負荷

 

かけることになるかも!?

 

 

 

でも大丈夫!

 

この記事を読めば

 

 

あなたも子供との

 

コミュニケーションが

 

 

完璧に!

 

 

 

 

そして子供の

 

 

不調や我慢していること、

 

 

さらに隠し事まで

 

 

わかるようになるかも!!!

 

 

 

そんな

 

なりたいですよね?

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

 

まず、

 

 

あなたは自分の子供が

 

 

以前、どんな感じ

 

 

過ごしていたのか

 

 

活動面

 

 

を思い出してみましょう。

 

 

 

そうすることで

 

 

今の子供の振る舞いと

 

比較することが出来ます。

 

 

 

そして

 

元気に振る舞う様子は

 

いつからなのか

 

チェックする必要があります

 

 

例えば、

 

今日から子供が

 

元気になりすぎている場合

 

 

それは

 

 

1,楽しいことがあったとき

 

2,悲しいことがあったとき

 

 

の二択です。

 

 

前者の場合は

 

特に問題は無いのですが、

 

後者の場合は

 

 

問題大ありです!

 

 

 

しかし

 

 

子供は気づかれたくないので

 

必死で

 

元気に振る舞おうとします

 

 

 

そこに母親であるあなたが

 

気づいてあげられるか

 

というだけなのです。

 

 

 

もし学校で

 

楽しいことがあって

 

元気なのなら、

 

 

母「学校どうだった?」

 

 

と聞くだけで

 

子供は今日あったことを

 

楽しそうに話すでしょう

 

 

 

しかし、

 

 

隠そうとして

 

元気に振る舞っていたなら

 

 

母「学校どうだった?」

 

 

という投げかけに対して

 

子「普通だったよ。」

 

とか

 

子「・・・。」

母「学校は!?」

子「え?」

 「ああ、うん。普通」

 

などと

 

 

曖昧な表現

 

 

返してきます。

 

 

元気に振る舞っていたのに

 

学校のことを聞くと

 

子供は一瞬ギクッとなり

 

思考が停止するので

 

 

曖昧な表現でしか

 

返せなくなります。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

そこで

 

 

あなたがすべきなのは

 

 

強い口調でなにがあったのかを

 

聞き出すことではなく

 

 

子供に寄り添い、

 

 

優しい口調

 

 

聞き出してあげてください。

 

 

 

子供はただでさえ

 

学校でメンタルをやられています。

 

 

それを隠すために

 

元気に振る舞っていたので

 

 

優しい口調で言われると

 

張り詰めていたものが

 

 

プツン

 

 

と切れ、子供も

 

話さざるを得なくなるでしょう。

 

 

 

これは前から元気に振る舞って

 

 

無理をしている子にも

 

 

使えるものです!

 

 

 

 

 

ここで

 

 

優しい口調とは

 

どういうものなのか?

 

 

それは、先程の続きから行くと

 

子「学校普通だよ。」

 

に対し

 

母「きつかったらいつでも

     頼るんだよ?」

    「○○の味方はここにいるからね。」

    「今からでも遅くないよ。」

 

 

などと、子供には特に

 

 

味方!

 

 

という言葉を意識して使うことで

 

 

子供はより安心感を持ち

 

あなたに心を開きやすくなります

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

ぜひ今日からあなたも

 

 

優しさと味方であることを強調し

 

子供から話を聞き出しましょう!

 

 

それがあなたの

 

 

子供を守る第1歩

 

 

となります!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いしますm(._.*)mペコッ

怪我をしている!?最近帰ってきたら子供が怪我している訳とは?

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

最近子供が帰ってきたら

変なとこに怪我をしている訳

 

 

についてお話しします。

 

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

あなたのお子さん

習い事もしていないのに

 

最近怪我をして帰ってくることが

 

多くありませんか?

 

 

親として、子供が

 

 

怪我をして帰ってくるのは

 

 

心配になりますよね?

 

 

 

でも大丈夫

 

 

この記事を読めば

 

 

あなたのお子さんが本当に

 

 

ただの怪我なのか、

 

 

それとも

 

 

いじめによる怪我なのかが

 

 

わかるようになります。

 

 

 

子供は自分の怪我が

 

 

どうやって出来たのか

 

 

自分から話そうとはしません。

 

 

なぜなら、

 

怪我の理由を親に知られたくないからです。

 

 

そのため子供は必死に

 

怪我の部位を隠そうとします。

 

 

そこで、まず

 

あなたしなければならないのは、

 

子供の怪我をした

 

 

部位

 

 

を知ることです。

 

 

怪我をした部位は子供が

 

 

裸にならないと

わからないこともあります

 

 

子供が上半身裸になったときには

 

よく注意してみるようにしましょう。

 

 

 

腕や膝などに

すり傷程度しかなければ

 

 

それはただの怪我の可能性が高いです。

 

 

理由を言わないのは

恥ずかしいからだと思います。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

では、ただの怪我ではない場合とは

 

どこに怪我をしていると

なのか。

 

 

それは、

 

腕や足です!

 

 

 

・・・えっ!?

 

 

それさっきただの怪我の部位と同じじゃん!

 

と思いましたよね?

 

 

そうです!同じ部位です!

 

 

しかし、同じ部位でも

 

怪我の種類が違います。

 

 

いじめられているときの怪我は

 

すり傷などではありません。

 

しかしそれほど大きな傷でもないのです。

 

 

 

子供はいじめをしていても

 

それが相手の親にばれると

 

厄介になることはわかっているので

 

あまり傷がつかないように、

また目立たないところに

 

アザや傷が出来ることが多いのです

 

 

しかし子供なので手加減が

出来ないときがあります。

 

 

そのときに腕や足に切り傷

 

のようなものや、

 

刺し傷打撲のような痕

 

残ることがあります。

 

 

 

それらの傷は

いじめによる怪我です。

 

 

ソース画像を表示

 

 

ぜひ、今日から

 

これらの怪我に目を配って、

 

子供のいじめに

いち早く気づきましょう!

 

あなたが気づいてあげることで

 

子供の未来は救われます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

 

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いしますm(._.*)mペコッ

相談してこない!その理由はあなたに?

こんにちは、タイチです。

 

 

 

今回は

 

 

いじめられているのに母親に相談してこない子供の心情

 

 

についてお話しします。

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

自分の子供がいじめられているのに

 

 

薄々気づいてるあなた

 

 

それなのに子供は

 

いつになっても相談してこない

 

なーんてことありますよね?

 

 

 

この記事を読まないと

 

あなたの子供はいつまで経っても

 

あなたを頼ってはくれません。

 

 

このままでは

 

あなたの子供は誰も頼れないまま

 

いじめを受け続けることになります

 

 

そんな子供の

 

姿

 

見たくありませんよね?

 

 

でも大丈夫

 

 

この記事を読めば

 

あなたは簡単に子供から

 

頼られる存在になれます。

 

 

そんな存在にあなたも

 

なりたいですよね?

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

まず、あなたは

 

あなたの子供の性格を

 

理解しなければなりません。

 

 

子供への理解無くして

 

子供からの信頼

 

勝ち取れません。

 

 

子供はまだ情緒が不安定です。

 

何気ない一言で

子供は喜んだり

悲しんだりします。

 

特に

 

子供が悲しむような発言は

子供を傷つけ信頼を失う

 

 

1つの要因

 

 

となるのです。

 

 

子供が親には言いにくいことでも

 

相談したくなるようにするには

 

優しさを見せるべきです

 

 

子供がいじめられている

と気づいたときは、特に

優しい面

を見せることが大事です

 

 

優しい面を見せることで、

子供はあなたに

 

話しかけやすくなります。

 

 

例えば、

 

いじめに関して聞くときに

 

 

「学校は最近どう?いじめられたりしてない?」

の後に、そっと寄り添い

 

 

「あなたが言いたくなければ言わなくても

良いからね。でも

お母さんはいつでもあなたの味方だから。」

 

 

と、優しく投げかけ

 

最後にはあなたの味方であることを

 

再認識させることで、

 

 

子供は素直に

打ち明けてくれるようになります。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

ぜひ、今日から

 

優しさという言葉を

 

キーワードに子供と接してみましょう!

 

そうすればあなたも

 

子供から信頼される母親

 

になれます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

この記事が参考になった方は

 

いいね/コメント/ブックマーク

お願いしますm(._.*)mペコッ